スポンサーリンク

40代向け布トートバッグ人気ブランド20選!軽くておしゃれな一生もの

40代向け布トートバッグ人気ブランド20選!軽くておしゃれな一生もの
40代向け布トートバッグ人気ブランド20選!軽くておしゃれな一生もの
記事内に広告が含まれています。

「40代になって、普段使いできるお洒落なバッグが欲しいな…」
「軽くて、でも安っぽく見えない、そんな布のトートバッグってないかしら?」

そんな風に感じているあなたへ。ライフステージが変わり、持ち物にもこだわりが出てくる40代。特に毎日使うトートバッグは、機能性だけでなく、持つだけで気分が上がるようなお気に入りの逸品を見つけたいですよね。

革のバッグも素敵だけれど、布のトートバッグには、驚くほどの軽さ、こなれたお洒落感、そして気兼ねなく使える手軽さといった、代えがたい魅力があります。

この記事では、数々のバッグを見てきた編集部が、40代の女性にこそ持ってほしい、品質とデザイン性を兼ね備えた布製トートバッグの人気ブランドを厳選してご紹介します。この記事を読めば、きっとあなたの毎日に寄り添う、最高のパートナーが見つかるはずです。

  • 40代女性にぴったりの布製トートバッグブランドが見つかる
  • 通勤・普段使い・マザーズバッグなどシーン別のおすすめがわかる
  • 後悔しない!失敗しない布製トートバッグの選び方がわかる
  • 布トートをおしゃれに見せるコーディネートのコツがわかる
編集部
YUI
私も30代後半になり、軽くておしゃれな布トートを探し始めました!この記事では、私が実際に使って感動したものや、友人におすすめしたいと思ったブランドだけを厳選してご紹介しますね。
スポンサーリンク
  1. なぜ40代に布のトートバッグが人気なの?3つの理由
    1. 驚くほど軽い!ストレスフリーな使い心地
    2. カジュアルからきれいめまで!コーデの幅が広がるデザイン性
    3. 手入れが簡単で長く愛用できるサステナブルな一面も
  2. 40代が後悔しない!布製トートバッグの選び方【5つのポイント】
    1. 利用シーンを明確にしよう!通勤?休日?マザーズバッグ?
    2. 素材で選ぶ!キャンバス・リネン・ナイロンそれぞれの魅力
    3. 長く使うなら「持ち手」と「縫製」の丈夫さは絶対!
    4. A4サイズやPCは入る?収納力とポケットの数をチェック
    5. 心ときめく「デザイン」と「ブランドの物語」で選ぶ
  3. 【2025年最新】40代に人気の布トートバッグブランド《価格帯別》
    1. 【1万円以下】気軽に試せる!高見えプチプラブランド5選
    2. 【1万円〜3万円台】自分へのご褒美に!デザイン性と実用性を兼ね備えたブランド7選
    3. 【3万円以上】長く愛せる一生もの!憧れのハイブランド&こだわりブランド8選
  4. 【シーン別】40代向け布トートバッグおすすめコーデ術
    1. 【通勤・オフィス】きれいめスタイルに馴染むA4対応トート
    2. 【休日・普段使い】こなれ感を演出するデザイントート
    3. 【マザーズバッグ】軽くて大容量!機能性抜群トート
  5. 布トートバッグを長く綺麗に使うためのお手入れ方法
    1. 普段のお手入れはブラッシングが基本
    2. 汚れの種類別!シミ抜きのコツ
    3. 自宅で洗える?洗濯表示の確認と洗い方の手順
    4. 型崩れさせない干し方と保管方法
  6. Q&A|40代の布トートバッグに関するよくある質問
    1. 布のトートバッグはダサいと思われない?
    2. ハイブランドの布トートを持つのはあり?
    3. 革のバッグと比べてメリット・デメリットは?
  7. まとめ:40代向け布トートバッグ人気ブランド20選!軽くておしゃれな一生もの

なぜ40代に布のトートバッグが人気なの?3つの理由

最近、おしゃれな40代の女性たちがこぞって布のトートバッグを持っていると思いませんか?かつては「エコバッグ」や「サブバッグ」のイメージが強かった布トートですが、今ではコーディネートの主役になるほど、その価値が見直されています。その人気の秘密は、大きく分けて3つあります。

驚くほど軽い!ストレスフリーな使い心地

40代になると、PCや書類、水筒、化粧ポーチなど、何かと荷物が増えがち。そんな時、バッグ自体が重いと肩や腕への負担が大きく、一日の終わりにはぐったり…なんてことも。

その点、布製トートバッグの最大の魅力は、なんといってもその軽さです。上質なレザーバッグも素敵ですが、バッグ自体の重さがネックになることも。布トートなら、荷物をたくさん入れても軽快に持ち歩け、アクティブな毎日を送る40代の心強い味方になってくれます。

カジュアルからきれいめまで!コーデの幅が広がるデザイン性

「布のバッグはカジュアルすぎるのでは?」と思う方もいるかもしれません。しかし、それはもう過去の話。最近では、上質なキャンバス地やリネン素材、シックなカラーリング、レザーとのコンビネーションなど、大人の女性が持つのにふさわしい、洗練されたデザインのものが豊富に揃っています。

シンプルなデニムスタイルに合わせればこなれた印象に、きれいめなワンピースに合わせれば程よい抜け感を演出してくれます。布トート一つで、いつものコーディネートの幅がぐっと広がるのです。

手入れが簡単で長く愛用できるサステナブルな一面も

高価なレザーバッグは、傷や雨染みが気になって、普段使いには少し気を遣いますよね。その点、多くの布製トートは、丈夫な素材で作られており、多少の汚れなら自分でケアできる手軽さも魅力です。

中には丸洗いできるものもあり、清潔な状態を保ちやすいのも嬉しいポイント。適切にお手入れすれば、使うほどに風合いが増し、自分だけの味が出てきます。一つのものを大切に長く使うという、サステナブルな視点からも注目されています。

スポンサーリンク

40代が後悔しない!布製トートバッグの選び方【5つのポイント】

「いざ布トートを選ぼうと思っても、種類が多すぎてどれがいいのかわからない…」そんな方のために、40代の女性が自分にぴったりのバッグを見つけるための5つのポイントをご紹介します。これを押さえれば、きっと後悔しないお買い物ができるはずです。

利用シーンを明確にしよう!通勤?休日?マザーズバッグ?

まずは、そのバッグを主にどんな場面で使いたいかを具体的にイメージしてみましょう。

  • 通勤用なら:A4サイズの書類やノートPCが入るか、きちんと感のあるデザインか、肩掛けできるかなどが重要です。
  • 休日用なら:コーディネートのアクセントになるようなデザイン性や、最低限の荷物が入るコンパクトさがポイントになります。
  • マザーズバッグなら:軽さ、大容量、ポケットの多さ、両手が空くショルダーストラップ付きなど、機能性を最優先したいですよね。

使うシーンを絞ることで、おのずと必要なサイズやデザインが見えてきます。

素材で選ぶ!キャンバス・リネン・ナイロンそれぞれの魅力

布製と一括りにいっても、素材によって雰囲気や特徴は大きく異なります。代表的な3つの素材の魅力を知っておきましょう。

素材 特徴 おすすめシーン
キャンバス(帆布) 非常に丈夫で耐久性が高い。使うほどに味が出る。カジュアルでナチュラルな雰囲気。 普段使い、マザーズバッグ
リネン(麻) 軽くて通気性が良い。上品で涼しげな風合い。ナチュラルでリラックスした雰囲気。 春夏のお出かけ、休日用
ナイロン 軽量で水や汚れに強い。スポーティーで機能的な印象。光沢のあるものならきれいめにも。 通勤、旅行、雨の日
編集部
YUI
個人的には、ハリのある上質なキャンバス地が好きです!最初は少し硬くても、使ううちに柔らかく馴染んでくる過程が愛おしいんですよ。

長く使うなら「持ち手」と「縫製」の丈夫さは絶対!

安価なバッグと上質なバッグの差は、細部に表れます。特に毎日使うトートバッグは、持ち手と本体の付け根部分の縫製をしっかりチェックしましょう。

重い荷物を入れてもびくともしないか、持ち手は肩に食い込みにくい太さか、といった点は非常に重要です。持ち手がレザーになっているデザインは、耐久性がアップするだけでなく、高級感も演出できるので40代の方におすすめです。

A4サイズやPCは入る?収納力とポケットの数をチェック

デザインが気に入っても、必要なものが入らなければ意味がありません。特に仕事で使う場合は、A4ファイルや13インチ程度のノートPCがすっぽり収まるかは必ず確認しましょう。

また、バッグの中で小物が迷子にならないよう、内ポケットや外ポケットが充実しているかも大切なポイント。鍵やスマートフォン、ICカードなどをサッと取り出せるポケットがあると、格段に使いやすくなります。

心ときめく「デザイン」と「ブランドの物語」で選ぶ

機能性はもちろん大切ですが、最後はやはり「これを持って出かけたい!」と思えるかどうか。自分のファッションに合う色や形、心ときめくデザインを選びましょう。

さらに、そのブランドが持つ背景やストーリーを知ることで、より一層バッグへの愛着が湧いてきます。職人による手仕事、環境への配慮、ブランドの歴史など、共感できる物語を持つブランドを選ぶのも、40代ならではの楽しみ方ではないでしょうか。

スポンサーリンク

【2025年最新】40代に人気の布トートバッグブランド《価格帯別》

ここからは、いよいよ40代の女性におすすめの布製トートバッグブランドを、価格帯別にご紹介します。定番の人気ブランドから、知る人ぞ知る実力派ブランドまで幅広くピックアップしました。

【1万円以下】気軽に試せる!高見えプチプラブランド5選

まずは、普段使いに気兼ねなく使えて、コストパフォーマンス抜群のブランドから。安くても、大人が持って様になる品質の良さが魅力です。

L.L.Bean (エルエルビーン)

トートバッグの王道!タフで愛せる永遠の定番
1944年に氷を運ぶためのバッグとして発売されて以来、今なお世界中で愛され続ける「ボート・アンド・トート」。24オンスの極厚キャンバス地を使用し、米国メイン州の自社工場でひとつひとつ手作りされています。その丈夫さは折り紙付きで、重い荷物を入れてもびくともしません。イニシャルの刺繍を入れられるのも人気の秘密です。

ボート・アンド・トート¥7,590~(税込)

ORCIVAL (オーシバル)

フレンチシックを体現する、上品カジュアルトート
ボーダーのバスクシャツでおなじみのフランスのマリンウェアブランド。ブランドのアイコンでもある蜂のエンブレムがワンポイントになったキャンバストートは、シンプルながらも上品な佇まいが魅力です。ハリのある丈夫な24ozのキャンバスを使用し、型崩れしにくく、使うほどに風合いが増します。豊富なカラーバリエーションも嬉しいポイント。

キャンバストートバッグ ¥9,680~

HAYNI (ヘイニ)

Lifuka L リフカ Lサイズ ¥7,400~

「今日の私、なんだかイイ感じ!」を叶える実力派ブランド
安っぽいバッグは持ちたくない。でも、ハイブランドは分不相応かも…」そんな30代・40代女性の繊細な悩みに寄り添うブランドがHAYNI(ヘイニ)です。数々の人気ドラマにも衣装協力しており、そのデザイン性の高さは折り紙付き。

ほどよくトレンドを取り入れつつ、品のあるシンプルなデザインは、仕事、女子会、学校行事など、どんなシーンでもあなたを素敵に見せてくれます。「そのバッグどこの?」と褒められる、”ちょっといいもの”を、手に取りやすい価格で見つけられる、まさに大人女子の駆け込み寺のような存在です。

Afternoon Tea LIVING (アフタヌーンティー・リビング)

毎日を彩る、フェミニンで機能的なデザイン
「spice of a day」をテーマに、日常に心のゆとりや彩りを添えるアイテムを提案するブランド。バッグも、上品なデザインの中に、気の利いた機能が満載です。軽量なナイロン素材や、撥水加工が施された生地など、実用的なトートバッグが多く、特にマザーズバッグとして人気が高いです。

無印良品

究極のシンプル!自分らしく使える万能バッグ
「しるしのない良い品」をコンセプトに、素材の選択、工程の点検、包装の簡略化を徹底。無印良品のトートバッグは、その思想を体現したような、無駄のないシンプルなデザインが特徴です。特に「帆布バッグ」は、その価格と耐久性、ナチュラルな風合いで大人気。自分だけのワッペンを付けたり、ペイントしたりと、カスタムを楽しむ人も多いです。

帆布 2WAYトートバッグ ¥1,990(税込) (参照:無印良品公式サイト)

【1万円〜3万円台】自分へのご褒美に!デザイン性と実用性を兼ね備えたブランド7選

「プチプラは卒業したいけど、ハイブランドはまだ早いかも…」そんな方にぴったりの価格帯。上質な素材と洗練されたデザインで、持つだけで気分が上がるブランドが揃っています。

marimekko (マリメッコ)

大胆なプリントで日常にアートをプラス
フィンランドを代表するデザインハウス、マリメッコ。大胆でカラフルなウニッコ柄(ケシの花)はあまりにも有名です。一見派手に見えますが、シンプルなコーディネートに合わせると、驚くほどお洒落なアクセントになります。見た目の可愛さだけでなく、丈夫なコットンキャンバス地で実用性も抜群です。

A.P.C. (アーペーセー)

洗練されたフレンチカジュアルの代名詞
ミニマルで知的なデザインが人気のフランスのブランド。デニムやレザーグッズが有名ですが、ブランドロゴを配しただけのシンプルなトートバッグも絶大な人気を誇ります。上質なコットン素材やデニム地を使用しており、カジュアルながらも品のある佇まい。持つだけでこなれた雰囲気を演出できます。

TOTE LAURE INDIGO DELAVE ¥15,400(税込) (参照:A.P.C.公式サイト)

LONGCHAMP (ロンシャン)

軽さとエレガンスを両立した、働く女性の定番
日本の折り紙から着想を得た「ル・プリアージュ」は、世界中の女性から愛されるロンシャンのアイコンバッグ。軽量なナイロン素材とレザーハンドルを組み合わせたデザインは、カジュアルにもきれいめにもマッチします。驚くほどコンパクトに折りたためるので、旅行のサブバッグとしても大活躍。豊富なサイズとカラー展開も魅力です。

ル プリアージュ オリジナル トートバッグ L ¥17,600(税込) (参照:LONGCHAMP公式サイト)

IL BISONTE (イルビゾンテ)

レザーとキャンバスの温かみのあるコンビネーション
イタリア・フィレンツェ発のレザーブランド。ヌメ革を使ったバッグや小物が有名ですが、実はキャンバスとレザーを組み合わせたバッグも人気です。使うほどに味わいが増すレザーのハンドルやロゴパッチが、カジュアルなキャンバス地をぐっと格上げ。温かみのあるクラフト感が魅力です。

トートバッグ ¥23,100~(税込) (参照:IL BISONTE公式サイト)

genten (ゲンテン)

環境に配慮し、長く愛せる「ものづくり」
「人間も自然の一部である」という原点に立ち返り、環境に配慮した素材と製法で、長く愛せるものづくりを続ける日本のブランド。上質なリネンやコットンを使ったトートバッグは、ナチュラルでありながら洗練された佇まい。革のパーツ使いも巧みで、大人の女性にふさわしい品格を備えています。

ミモザグレース トートバッグ レザー ¥39,600~(税込) (参照:genten公式ショップ)
\genten公式ショップはこちらから/

IBIZA (イビサ)

母から娘へ。世代を超えて物語を紡ぐ、日本製の誇り
1965年、スペインの『イビサ島』の手作りバッグに魅せられた創業者が立ち上げた日本のブランド、IBIZA(イビサ)。流行を追うのではなく、「使う人のこと」を最優先に考え、国内の職人が一つひとつ丁寧に作り上げています。

革の自然な表情も個性として活かす、そのサステナブルな精神は創業当時から。メンテナンス体制も万全で、まさに「一生もの」。最近では「母から譲り受けました」という声も届くほど、長く、深く愛されるブランドです。上質な素材と流行に左右されないデザインは、あなたの人生に寄り添う最高のパートナーとなるでしょう。

ISOLE (イゾレ)

洗練と実用性を両立。賢い大人のための高コスパバッグ
ISOLE (イゾレ)は、上質な素材と緻密なデザインで、洗練された大人の日常に寄り添うバッグを提案するブランドです。一番の魅力は、海外からの直接輸入で中間コストをカットし、高品質なバッグを驚きの価格で実現していること。

機能性とファッション性を見事に両立させたデザインは、通勤から休日までシーンを選びません。「良いものを、賢く手に入れたい」と願う、本質を見抜く力のある40代女性にこそ選んでほしい、注目のブランドです。

【3万円以上】長く愛せる一生もの!憧れのハイブランド&こだわりブランド8選

特別な日だけでなく、日常を豊かにしてくれる憧れのブランド。上質な素材と卓越したデザインは、持つ人の品格を高めてくれます。自分への投資として、一生愛せるパートナーを見つけてみませんか?

GOYARD (ゴヤール)

軽さと格式を両立した、セレブ愛用のアイコンバッグ
ヘリンボーン柄の「ゴヤールディンキャンバス」が象徴的なフランスの老舗ブランド。キャンバス地に天然樹脂をコーティングした独自の素材は、驚くほど軽く、水にも強いのが特徴です。定番の「サンルイ」は、リバーシブルで使える遊び心も。持つだけでコーディネート全体を格上げしてくれる、まさに憧れの逸品です。

サンルイ PM ¥243,100~(税込) (参照:GOYARD公式サイト)

Saint Laurent (サンローラン)

モードでリラクシーな、大人のためのリネントート
モード界を牽引するサンローランの「リヴ・ゴーシュ」は、リネンキャンバスを使用したリラックス感のあるトートバッグ。フロントに大きくプリントされたロゴが、圧倒的な存在感を放ちます。上質なリネンの風合いとレザーハンドルの組み合わせが絶妙で、カジュアルな中にもラグジュアリー感が漂います。

リヴ・ゴーシュ(リネン) ¥284,900(税込) (参照:Saint Laurent公式サイト)

Chloé (クロエ)

フェミニンとサステナブルを両立したイットバッグ
登場以来、瞬く間に人気となったクロエの「Woody」トートバッグ。ブランドロゴが入ったリボンハンドルが特徴的で、フェミニンな雰囲気が魅力です。ボディには、環境への負荷が少ないリネンキャンバスを使用。サイズやカラーのバリエーションも豊富で、多くのファッショニスタを虜にしています。

「Woody」スモールトートバッグ ¥157,300(税込) (参照:Chloé公式サイト)

J&M DAVIDSON (ジェイアンドエムデヴィッドソン)

クラシカルとモダンが融合した、洗練の極み
いつまでも飽きのこない、リュクスなバッグ&レザーグッズで人気の英国ブランド。キャンバス素材のトートバッグも、ブランドらしい品格が漂います。上質なイタリアンレザーを随所にあしらい、カジュアルな素材をエレガントに昇華させる手腕はさすが。オンオフ問わず、長く愛用できる逸品です。

 SMALL VOYAGE TOTE¥34,800~ (参照:J&M DAVIDSON公式サイト)

STATE OF ESCAPE (ステート オブ エスケープ)

軽くて洗える!アクティブな現代女性のネオ・スタンダード
オーストラリア発のブランドで、ウェットスーツに使われる「ネオプレン」素材のバッグがアイコン。軽量で耐久性が高く、水洗いできるという画期的な機能性で、世界中の女性から支持されています。スポーティーでありながら都会的なデザインは、マザーズバッグやジムバッグとしても最適です。

ebagos (エバゴス)

職人の手仕事が紡ぐ、アートピースのようなバッグ
かごバッグで有名なエバゴスですが、実はキャンバスやリネンを使ったバッグも非常に魅力的。「おもい、おもわれる」をテーマに、一つひとつ丁寧に作られるバッグは、まるでアート作品のよう。紅籐(べにとう)のハンドルや、アンティークのような金具使いなど、細部にまでこだわりが詰まっています。持つだけで、特別な気持ちにさせてくれるブランドです。

(※シーズンにより展開商品・価格が異なります)(参照:ebagos公式サイト)

一澤信三郎帆布 (いちざわしんざぶろうはんぷ)

H-04 小 引用元:一澤信三郎帆布公式サイト

京都が誇る、質実剛健な「ほんまもん」
京都で100年以上の歴史を持つ帆布かばん店。牛乳配達の袋や道具袋など、プロの職人たちが使う仕事用のカバンを作り続けてきた歴史があり、その丈夫さはお墨付きです。「丈夫で長持ち」「修理もできる」を信条に、今もなお京都の工房で職人が手作りしています。流行に左右されないシンプルなデザインと、使うほどに体になじむ帆布の風合いは、まさに一生ものです。

須田帆布 (すだはんぷ)

ごきげん・トート・S 引用元:須田帆布公式サイト

つくば発、遊び心と機能美が光る実力派
茨城県つくば市に工房を構える帆布バッグブランド。「がんばるよりも、楽しんで。」をコンセプトに、デザイナー自らがミシンを踏んで製作しています。ミリタリーテイストやアウトドアの要素を取り入れた、ユニークで機能的なデザインが特徴。ポケットの配置や使い勝手へのこだわりが随所に感じられ、一度使うと手放せなくなるファンが多い実力派ブランドです。

ごきげん・トート・S ¥12,870(税込) (参照:須田帆布公式サイト)
スポンサーリンク

【シーン別】40代向け布トートバッグおすすめコーデ術

お気に入りのバッグを見つけたら、次はおしゃれなコーディネートに取り入れたいですよね。ここでは、シーン別に布トートを素敵に見せるコツをご紹介します。

【通勤・オフィス】きれいめスタイルに馴染むA4対応トート

通勤スタイルには、ジャケットやきれいめブラウスにも合う、落ち着いた色味とシンプルなデザインの布トートがおすすめです。ネイビー、ブラック、ベージュ、グレーなどのベーシックカラーなら間違いありません。持ち手がレザーになっているタイプを選ぶと、よりきちんと感が出てオフィスにも馴染みます。

コーデ例:ネイビーのジャケット+白のテーパードパンツに、ベージュのレザートートを合わせて。足元はローファーやパンプスで引き締めると、上品なオフィスカジュアルが完成します。

編集部
YUI
A.P.C.やロンシャンのトートは、まさに通勤コーデの救世主!軽くてたくさん入るのに、ラフになりすぎない絶妙なバランスが最高です。

【休日・普段使い】こなれ感を演出するデザイントート

休日は、少し遊び心のあるデザインでコーディネートを楽しみたいもの。ロゴや柄がアクセントになったトートや、鮮やかなカラーのトートを主役にするのも素敵です。シンプルなTシャツとデニムの組み合わせも、デザイントートを一つ加えるだけで、ぐっとおしゃれ度がアップします。

コーデ例:白のロングワンピースに、マリメッコのウニッコ柄トートを合わせて。バッグの華やかさが、リラックスした休日の装いを格上げしてくれます。足元は白のスニーカーで軽快に。

【マザーズバッグ】軽くて大容量!機能性抜群トート

マザーズバッグとして使うなら、何よりも「軽さ」「大容量」「ポケットの多さ」が重要です。両手を空けたい場面も多いので、肩掛けできる長めの持ち手や、斜めがけできるショルダーストラップ付きが便利。STATE OF ESCAPEのように、汚れたら丸洗いできる素材も心強い味方です。

コーデ例:ボーダーカットソー+カーキのベイカーパンツといった動きやすいカジュアルスタイルに、L.L.Beanの大きめトートを。丈夫で何でも放り込める懐の深さが、ママの毎日をサポートしてくれます。

スポンサーリンク

布トートバッグを長く綺麗に使うためのお手入れ方法

お気に入りの布トートは、できるだけ長く、綺麗な状態で使いたいですよね。ここでは、基本的なお手入れ方法をご紹介します。※実際にケアする際は、必ずバッグの洗濯表示や注意書きを確認してください。

普段のお手入れはブラッシングが基本

一日の終わりに、洋服用のブラシでバッグ全体のホコリを優しく払ってあげるのが基本です。特に、縫い目や角の部分はホコリがたまりやすいので丁寧に。これだけでも、汚れの蓄積をかなり防ぐことができます。

汚れの種類別!シミ抜きのコツ

もしシミがついてしまったら、焦らず早めに対処することが肝心です。

  • 手垢・黒ずみ:薄めた中性洗剤をつけた布を固く絞り、ポンポンと叩くようにして汚れを移し取ります。その後、水で濡らした布で洗剤を拭き取り、乾いた布で水分を取ります。
  • 食べこぼし:すぐにティッシュなどで固形物を取り除きます。油性の汚れの場合は、中性洗剤をつけた歯ブラシなどで優しく叩き、汚れを浮かせてから布に移し取ります。
  • ボールペンのインク:汚れた部分の下にタオルなどを敷き、消毒用エタノールをつけた綿棒などで叩いて、下のタオルにインクを移します。

自宅で洗える?洗濯表示の確認と洗い方の手順

「洗濯可」の表示がある場合は、自宅で洗うことも可能です。

  1. 準備:バッグの中身をすべて出し、大きなゴミやホコリは取り除きます。型崩れを防ぐため、洗濯ネットに入れます。
  2. 洗う:おしゃれ着洗い用の中性洗剤を使い、洗濯機の手洗いコースやドライコースなどの優しい水流で洗います。
  3. すすぎと脱水:すすぎはしっかりと。脱水は1分以内など、ごく短時間で済ませるのが型崩れを防ぐコツです。

注意:レザーパーツが付いているバッグや、特殊なコーティングがされているものは、自宅での洗濯は避け、専門のクリーニング店に相談しましょう。

型崩れさせない干し方と保管方法

洗い終わったら、形を整えて風通しの良い日陰で干します。中にタオルなどを詰めると、形をキープしやすくなります。直射日光は色褪せの原因になるので避けましょう。

保管する際は、湿気を避けるため、クローゼットの中でも風通しの良い場所に。長期間使わない場合は、中に詰め物をして形を整えておくと、いざ使う時に綺麗な状態を保てます。

スポンサーリンク

Q&A|40代の布トートバッグに関するよくある質問

最後に、40代の女性が布トートバッグを選ぶ際に抱きがちな疑問についてお答えします。

布のトートバッグはダサいと思われない?

A. 全くそんなことはありません。むしろ、今のトレンドです。

大切なのは、「40代にふさわしい品質とデザイン」を選ぶこと。ペラペラな生地の付録バッグや、安価すぎるプリントのものは避けた方が無難です。この記事でご紹介したような、上質な素材を使い、縫製がしっかりしたブランドのものを選べば、むしろ「こなれ感」や「抜け感」のあるおしゃれな人という印象を与えられます。

ハイブランドの布トートを持つのはあり?

A. もちろん、大いにありです!

クロエの「Woody」やサンローランの「リヴ・ゴーシュ」など、ハイブランドの布トートは、リラックスした雰囲気の中にも圧倒的な品格があります。頑張りすぎて見えないのに、確実にクラス感をアップしてくれるのが魅力。レザーバッグとはまた違った、大人の余裕を感じさせる選択肢として非常におすすめです。

革のバッグと比べてメリット・デメリットは?

A. それぞれに良さがあります。シーンによって使い分けるのが賢い選択です。

布製トートバッグ 革製バッグ
メリット ・軽い
・価格が手頃なものが多い
・カジュアルで抜け感が出せる
・手入れが比較的楽なものも
・高級感、きちんと感がある
・耐久性が高く、経年変化を楽しめる
・フォーマルな場にも対応できる
デメリット ・フォーマルな場には不向きな場合がある
・水や汚れに弱い素材もある
・安価なものはチープに見えやすい
・重い
・価格が高い
・水濡れや傷に気を遣う
・手入れに手間がかかる
スポンサーリンク

まとめ:40代向け布トートバッグ人気ブランド20選!軽くておしゃれな一生もの

今回は、40代の女性におすすめの布製トートバッグブランドと、その選び方やコーディネート術について詳しくご紹介しました。いかがでしたでしょうか?

この記事のポイントを最後におさらいしましょう。

  • 40代の布トート選びは「軽さ」「デザイン性」「品質」がカギ
  • 選ぶ際は「利用シーン」「素材」「丈夫さ」「収納力」をチェック
  • プチプラからハイブランドまで、自分のスタイルと予算に合ったブランドがある
  • お手入れ次第で、布トートは長く美しく愛用できる

布のトートバッグは、私たちの日常に軽やかに寄り添い、コーディネートに彩りを添えてくれる素晴らしいアイテムです。たくさんのブランドの中から、ぜひ「これだ!」と思える、あなたの心ときめく特別な逸品を見つけてください。

お気に入りのトートバッグと一緒なら、きっといつもの毎日が、もっと楽しく、もっと輝きだすはずです。

 

※当サイトのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。情報が古くなっていることもございます。重要な情報は確認するようにしてください。
バッグ
スポンサーリンク
シェアする

コメント

タイトルとURLをコピーしました