こんにちは!バッグコンシェルジュのYUIです。
ラグジュアリーブランドで培った経験から、本当に「良い」と思えるバッグをご紹介しています。
さて、今回はイタリアの老舗ブランド「ロベルタ ディ カメリーノ」のバッグに注目します。
「名前は聞くけど、実際のところ評判はどうなの?」「デザインは素敵だけど、安っぽく見えない?」「使い勝手は良い?」そんな疑問をお持ちではないでしょうか?
クラシカルで上品なデザインが魅力のロベルタですが、購入するには勇気がいる価格帯でもありますよね。後悔しないためにも、リアルな口コミや評判はしっかりチェックしておきたいところです。
この記事でわかること
- ロベルタのバッグが長く愛され続ける歴史と理由
- ECサイトやSNSでのリアルな評判・口コミ(良い点・気になる点)
- バッグ専門家が厳選する人気の定番モデル5選
- 利用シーン別のおすすめと、失敗しない選び方
この記事を最後まで読めば、ロベルタのバッグがあなたにとって「長く愛せる逸品」になるか、きっと見極められるはずです。1
ロベルタ ディ カメリーノとは?まず知りたい歴史と魅力
ロベルタのバッグを語る上で欠かせないのが、そのユニークな歴史です。
創業者が貫いた「美」と「ユーモア」
「ロベルタ ディ カメリーノ(Roberta di Camerino)」は、1945年にイタリアのヴェネツィアでジュリアーナ・カメリーノによって創設されました。
彼女は、バッグは「単なる入れ物ではなく、ファッションの一部である」と考え、それまで脇役だったハンドバッグを主役級のアイテムへと押し上げたのです。
当時のハイブランドが使うような高級素材に、あえてだまし絵(トロンプ・ルイユ)のような遊び心あるデザインを取り入れたのが彼女の革新的なところ。上品さの中に光る「ユーモア」こそ、ロベルタが単なる高級ブランドと一線を画す最大の魅力です。

そうなんです!ロベルタのバッグは「芸術品」とも呼ばれます。グレース・ケリー妃が愛用した伝説の「バゴンギ」バッグも有名ですよね。
マドンナも魅了した「R」ロゴの意味
ロベルタのアイコンといえば、筆記体の「R」ロゴ。これは、ジュリアーナが愛した映画『ロバータ』の主題歌「煙が目にしみる」のレコードが回る様子からインスピレーションを得たと言われています。
このエレガントなロゴは、あのマドンナも魅了したと言われ、今も多くのバッグで愛されるシンボルとなっています。
この「R」ロゴは、単なる飾りではありません。バッグの機能的なパーツ(留め具やハンドルの付け根)としてデザインに溶け込んでいるのが特徴。まさに「機能美」を体現しています。
【徹底調査】ロベルタのバッグ、リアルな評判・口コミまとめ
では、実際にロベルタのバッグを使っている人はどう感じているのでしょうか?
ECサイトやSNSに寄せられたリアルな「評判」や「口コミ」を集めてみました。
良い口コミ:「とにかく上品」「革が柔らかい」「軽い」
ポジティブな口コミで最も多かったのが、デザインの「上品さ」と素材の「品質」でした。
「革がとても柔らかく、くたっとした感じが体に馴染みます。上品で素敵です。」(Lene・50代女性)
「とにかく可愛い。コロンと丸く可愛い見た目だけでなく、たっぷりものが入るのもGood!」(Classico bon-bon・女性)
「3つに分かれているので使いやすいです。長財布や通帳が入れやすくて本当に重宝しています。」(minuetto・女性)
「レトロかわいい!小さいながらもマチが広く、収納力ありそう。仏事にも使えそうです。」(Casetta・50代女性)
「A4縦長のバッグを探していました。軽いし、さりげないロゴも素敵です。」(Cane・50代女性)
特に、定番の「Lene(レーネ)」や「minuetto(ミヌエット)」は、革の柔らかさや、見た目以上の収納力、ポケットの使いやすさを評価する声が非常に多かったです。
気になる口コミ:「思ったより暗い?」「安っぽく見える?」
一方で、いくつか気になる口コミもありました。
「グレージュの色が、PCやスマホで見るよりちょっと暗いお色でした。そこが通販の難しいところですね。」(Lene・女性)
「革がすこし薄い気がしますが、おおむね満足しています。」(Lene・30代女性)
「500mlのペットボトルを入れたらファスナーポケットに長財布を入れるのは厳しい。私には小さすぎた。」(minuetto・女性)
「持ち手が滑りやすくて肩からよく擦り落ちてくるのが少し不便です。」(Cane・50代女性)
最も多かったのは「色のイメージ違い」です。特に「グレージュ」や「ネイビー」は、多くの方が「画像で見るより暗め」「落ち着いた色」とコメントがありました。これは、ロベルタの上品な色出しの特徴とも言えますが、明るい色を期待しているとギャップがあるかもしれません。
また、「安っぽい」という直接的な口コミはほとんど見当たりませんでしたが、「革が薄い」と感じる方が一部いらっしゃいました。これは、ロベルタが追求する「軽さ」と「柔らかさ」の裏返しでもあります。重厚でカッチリした革を好む方には、少し物足りなく感じる可能性があります。
バッグ専門家YUIの総評

口コミを拝見すると、総じて満足度は非常に高いですね。特にWEB限定で展開されている「Giada Roberta di Camerino(ジャーダ ロベルタ ディ カメリーノ)」ラインは、日本のライフスタイルに合わせて企画されており、使い勝手の良さが追及されています。
「革が薄い」という点は、むしろ軽量で柔らかい上質な革を使っている証拠です。体にフィットする「くたっと感」は、この柔らかさがあるからこそ。カッチリした重いバッグが苦手な方には、まさにおすすめできる品質だと思いますよ。
ロベルタのバッグはどの年齢層に人気?
「ロベルタって、もしかして年齢層高め?」と心配される方もいらっしゃるかもしれませんね。
口コミの投稿者を見てみると、30代から60代以上まで、非常に幅広い年齢層に支持されていることがわかります。
- 30代・40代の口コミ
「通勤にも使える上品なバッグを探してたどり着いた」(Lene・40代女性)
「子供の送迎用に、軽くておしゃれなショルダーが欲しかった」(minuetto・40代女性) - 50代・60代の口コミ
「色違いでリピート。革が柔らかくて本当に使いやすい」(Lene・60代女性)
「レトロな形が可愛く、軽くてお出かけにちょうどいい」(Casetta・50代女性)
年齢を問わず愛される理由
なぜロベルタはこれほどまでに世代を超えて愛されるのでしょうか?
それは、「クラシック(古典的)」でありながら「モダン(現代的)」なデザインだからです。
流行を追いすぎない普遍的なデザインは、どんな時代のファッションにもスッと馴染みます。
30代・40代の方は、お仕事や学校行事用の「きちんと感」が出るバッグとして。50代・60代の方は、品質の良さと軽さ、そして歴史に裏打ちされた「本物」の価値を求めて選ばれている印象です。

まさに「母娘で使えるブランド」ですね。私がブランドに勤務していた時も、お母様から娘さんへロベルタのバッグをプレゼントされる光景をよく目にしましたよ。
【口コミで人気】ロベルタのおすすめバッグ厳選モデル
ここからは、数あるロベルタのバッグの中でも、特に口コミ評価が高く、私が自信を持っておすすめできる人気モデルをご紹介します。
Lene(レーネ):A4対応の定番ワンショルダー
ロベルタのWEB限定ラインで人気No.1との呼び声も高いのが、この「レーネ」です。
マドンナも恋した「R」ロゴが大きく型押しされた、シンプルながらも存在感のあるデザイン。
【おすすめポイント】
口コミでも絶賛されているのが、その「革の柔らかさ」。ふかふかのレザーが優しく体にフィットし、荷物を入れても重さを感じにくいのが特徴です。A4クリアファイルが横にギリギリ入るサイズ感は、通勤にもぴったり。外ポケットがあるのも便利ですよね。
【口コミから見る注意点】
A4ファイルは入りますが、「A4フラットファイルは厳しいかも」との声も。また、柔らかい革ゆえに「荷物を入れないと自立しにくい」点は好みが分かれるかもしれません。
マドンナも魅了したRロゴが印象的なワンショルダーバッグ。驚くほど柔らかく軽いレザーが、くったりと体に馴染みます。
A4クリアファイルが収納可能で、通勤から普段使いまで幅広く対応。外側のファスナーポケットや内側の仕切りポケットなど、収納の機能性も抜群です。1
価格: 45,100円 (税込)
minuetto(ミヌエット):整理上手な3ポケットショルダー
「バッグの中がごちゃごちゃしがち…」という方に朗報なのが、この「ミヌエット」。
2つのファスナーポケットと、中央のオープンポケットという3層構造が最大の特徴です。
【おすすめポイント】
「お財布と鍵」「スマホとハンカチ」など、貴重品とすぐ取り出したいものを自然に仕分けできます。横長フォルムは自転車移動が多い方にも「邪魔にならない」と高評価。コンパクトに見えて長財布がすっぽり入る収納力も魅力です。
【口コミから見る注意点】
収納力はありますが、500mlペットボトルを入れると他の荷物が圧迫される、との声も。また、荷物を入れすぎると「ショルダーストラップが細く肩が痛い」と感じる方もいるようです。
整理上手になれる、画期的な3ポケット構造のポシェット。2つのファスナー付きコンパートメントが貴重品を守り、中央のマグネット式ポケットがスマホやパスケースの取り出しをスムーズにします。
横長フォルムは長財布の出し入れも楽々。軽量な本革を使用し、日常のお出かけから旅行まで、アクティブなシーンに寄り添います。
価格: 39,600円 (税込)
Cane(カーネ):縦型A4サブバッグ
お子様の学校行事や、お仕事で書類を持ち運ぶ際に「ちゃんとしたサブバッグ」が欲しい、というニーズに完璧に応えるのが「カーネ」です。
上質なオイルヌメレザーを使用し、サブバッグでありながら主役級の品格を持っています。
【おすすめポイント】
A4書類やスリッパが余裕で入る縦型フォルム。満員電車などでも邪魔になりにくいと評判です。自立するかっちり感と、背面の大きなポケットの使いやすさも高く評価されています。
【口コミから見る注意点】
良い口コミでも「持ち手が滑って肩から落ちやすい」という声が散見されました。なで肩の方は注意が必要かもしれません。また、使い始めは「白い服に色落ちした」という報告もあるため、濃い色のモデルは特に最初のうちは服装に気を配ると安心です。
学校行事やお仕事の「サブバッグ」を格上げする、オイルヌメレザーの縦型トート。A4ファイルや雑誌がすっきり収まり、スリッパなども持ち運べます。
控えめなRロゴの型押しが上品さを演出し、カッチリと自立するため置いた時の姿も美しいのが特徴。背面の深いポケットも便利です。
価格: 34,100円 (税込)
Casetta(カセッタ):レトロ可愛いスクエアバッグ
「カセッタ」は、イタリア語で「小さな宝石箱」という意味。その名の通り、コロンとしたレトロなスクエアフォルムがたまらなく可愛いハンドバッグです。
【おすすめポイント】
口コミでは「とにかく軽い!」と驚きの声が多数。小ぶりに見えますが、広いマチと2層構造のおかげで「長財布、ペットボトル、メガネケース2個」が入ったというレビューも。持ち手が長めで肩掛けできるのも、デイリー使いに嬉しいポイントです。
【口コミから見る注意点】
かっちりした形なので、Lene(レーネ)のような革の「くったり感」を求める方には向きません。あくまでも、クラシカルなフォルムを楽しむバッグです。
レトロな雰囲気が漂う、大人可愛いスクエアフォルムのハンドバッグ。上品な型押しロゴと、金色の金具を極力見せないデザインは、フォーマルな場や仏事にも使えると評判です。
驚くほど軽く、持ち手は肩掛けも可能な絶妙な長さ。広いマチと2層に分かれた内装で、見た目以上の収納力を発揮します。
価格: 41,800円 (税込)
Classico bon-bon(クラシコ ボンボン):クラシカルな2way
ロベルタの真骨頂であるクラシックな世界観を存分に味わえるのが「クラシコ ボンボン」。
王妃も愛したロベルタのヴィンテージバッグを、デイリーに使いやすく復刻したモデルです。
【おすすめポイント】
「とにかく可愛い!」と、そのコロンとしたフォルムに一目惚れする人が続出。見た目はコンパクトですが、縦に深くマチもあるため、長財布もしっかり入る収納力があります。取り外し可能なショルダー付きで、2wayで使えるのも便利ですね。
【口コミから見る注意点】
デザインの特性上、「ファスナーの開閉がしにくい」という声があります。ヴィンテージの「バゴンギ」バッグの雰囲気を残すためのデザインなので、ここは「慣れ」が必要かもしれません。
王妃も愛したロベルタのクラシックなデザインを、日常使いしやすいポシェットに。コロンと丸いフォルムが愛らしく、持つだけでコーディネートが華やぎます。
取り外し可能なショルダーベルトが付属し、ハンドバッグとしてもショルダーバッグとしても使える2way仕様。縦に深い構造で、長財布や必需品がしっかり収まります。
価格: 50,600円 (税込)
ロベルタのバッグはどこで買うのがお得?
ロベルタのバッグ、特に今回ご紹介したような人気のWEB限定モデルは、どこで購入できるのでしょうか?
公式オンラインストア(WEB限定品)
最も安心して購入できるのは、やはり公式サイトです。
「Giada Roberta di Camerino(ジャーダ ロベルタ ディ カメリーノ)」のアイテムは、基本的にWEB限定販売となっています。
特に、今回ご紹介した「Lene」や「minuetto」などを販売している公式取扱店(参照:エルトゥーク)では、限定カラーが登場することもあり、新作情報をいち早くチェックできます。

口コミにもありましたが、ロベルタのバッグはとても綺麗な箱にリボンがかかって届くことが多いんです。自分へのご褒美感が味わえるのも、公式ストアの魅力ですね。
楽天市場やYahoo!ショッピング(ポイント活用)
公式取扱店は、楽天市場やYahoo!ショッピングにも出店しています。
価格は基本的に公式ストアと同じですが、これらのモールを経由する最大のメリットは「ポイントが貯まる・使える」こと。
お買い物マラソンやセールのタイミングを狙えば、実質10%以上お得に購入できるチャンスもあります。普段から利用しているモールがある方は、そちらで購入するのが最も賢い選択と言えそうです。
中古・アウトレット品を選ぶ際の注意点
ロベルタにはアウトレット専用のラインや、中古市場(フリマアプリなど)に出回るアイテムもあります。
ただし、注意したいのは「Giada Roberta di Camerino」ラインとは別物である可能性が高いこと。素材の質感や縫製、使い勝手などが、今回ご紹介した口コミの評価と異なる場合があります。
特にフリマアプリでは、革の状態や傷などを写真でしっかり確認し、納得した上で購入するようにしましょう。
まとめ:ロベルタのバッグは持つ人を格上げする「芸術品」
今回は、ロベルタ ディ カメリーノのバッグの評判や口コミを徹底的に調査しました。いかがでしたか?
ロベルタのバッグ 評価まとめ
- 品質は価格以上:「革が柔らかく軽い」「上品」という口コミが圧倒的多数。
- 年齢層は不問:30代から60代以上まで、世代を超えて愛されるクラシックなデザイン。
- 使い勝手も◎:WEB限定ラインは、日本の生活に合わせた機能性(多ポケット、軽量)が追求されている。
- 注意点:「色」はPC画面より落ち着いたトーンを想定し、「革」は柔らかく軽いフィット感を好む人向け。
「安っぽい」という心配は、全くの不要でしたね。むしろ、その歴史と品質を知る人からは「良いものを持っている」と一目置かれる、玄人好みのブランドと言えます。
持つだけで背筋が伸びるような、それでいて毎日使いたくなるほど体に馴染む。ロベルタは、そんな「長く愛せる逸品」を探しているあなたに、きっと応えてくれるはずです。

ぜひ、あなたにぴったりの「芸術品」を見つけて、毎日のお出かけをもっと特別なものにしてくださいね!
▼ あなたの「逸品」を見つけにいく ▼





コメント